突き

日本語の解説|突きとは

日中辞典 第3版の解説

突き
つき

1〔突き抜ける〕chuō;[ぶつかるように]zhuàngchōng

ひと~突きで倒す|一下子戳倒.

頭(ず)~突き|用头撞.

2〈剣道〉以竹剑刺喉咙yǐ zhújiàn cì(hóulong)

~突きを1本取る|刺中zhòng(对方咽喉yānhóu而)取得一分fēn

3〈相撲〉一站起来就用手掌推撞对方的胸部yī zhàn qǐlái jiù yòng shǒuzhǎng tuīzhuàng duìfāng de xiōngbùjiān〕.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む