窄める

日本語の解説|窄めるとは

日中辞典 第3版の解説

窄める
すぼめる

使窄小shǐ zhǎixiǎo缩小suōxiǎo收缩shōusuō缩拢suōlǒng;[傘を]折起zhéqǐ

肩を~窄める|缩肩suōjiān

口を~窄める|噘嘴juēzuǐ

体をすぼめて狭い道を通る|缩着身子过窄道.

窄める
つぼめる

收拢shōulǒng缩窄suōzhǎi合上héshàng

傘を~窄める|把伞合上;收拢伞.

口をつぼめて笑う|抿mǐn着嘴笑.

羽を~窄める|合起翅膀.

肩を~窄める|缩肩.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む