日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


すい

1〔すぐれたもの〕精粹jīngcuì精华jīnghuá

東西文化の~粋|东西方文化的精华.

西洋古典音楽の~粋を極める|精通西洋古典音乐.

2〔ものわかりがよい〕通晓人情世故tōngxiǎo rénqíng shìgù;[融通がきく]圆通yuántōng

~粋な扱い|体贴入微tǐtiē-rùwēi的接待.

~粋をきかす|体贴人情;识相shíxiàng;知趣zhīqù;识趣shíqù

3〔あかぬけている〕潇洒xiāosǎ风流fēngliú俊俏jùnqiào

~粋な装いをする|打扮dǎban得┏潇洒〔俊俏〕.

~粋が川へはまる

善泅者shànqiúzhě;淹死的都是会游泳的.

~粋が身を食う

风流必伤身shāngshēn


いき

漂亮piàoliang;[器量が]俊俏jùnqiào口語俏皮qiàopi潇洒xiāosǎshuài

~粋な男|潇洒的男人.

~粋な身なりをしている|穿着chuānzhuó漂亮.

帽子を~粋に傾けてかぶっている|帅气地歪wāi戴着帽子.

~粋な計らい|处理chǔlǐ┏得当dédàng〔得合情合理〕.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む