日中辞典 第3版の解説
精彩・生彩
せいさい
[事柄が]精彩
;[彩り・つや]光彩 ,彩色鲜艳 ;[活気]生气 ;生动活泼 .~" memo="多表記精彩あふれる絵|绚丽
多彩的画.~" memo="多表記精彩を放つ|大放异彩.
この作品はやや~" memo="多表記精彩に欠ける|这个作品稍嫌不够精彩.
~" memo="多表記精彩のある調子で語る|用生动有力的语气讲话.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...