日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


べに

1〔顔料〕红色颜料hóngsè yánliào;[化粧用の]胭脂红yānzhihóng;[着色用の]食品着色剂shípǐn zhuósèjì

~紅をつける|擦胭脂.

唇に~紅をさす|往wǎng嘴唇上抹口红.

ほお~紅|胭脂.

2〔紅色〕红色hóngsè鲜红色xiānhóngsè

ほおにほんのりと~紅がさした|脸上泛fàn起了红晕hóngyùn


くれない

1〈植物〉红花hónghuā

2〈色〉鲜红色xiānhóngsè

夕焼けが西の空を~紅に染める|晚霞wǎnxiá把西方的天空照得通红.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む