日中辞典 第3版の解説
紅軍
こうぐん
中国工农红军
;[略称]红军 .[参考]中国人民解放軍の前身.1928年,秋収蜂起の“工农革命军”と,南昌蜂起軍の一部が井岡山に立てこもって“中国工农红军”に合体改称,長征を行ったことで有名.抗日戦争期は八路軍・新四軍と呼ばれ,1947年,現名に改称.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...