素手

日本語の解説|素手とは

日中辞典 第3版の解説

素手
すで

1〔むき出しの手〕光着手guāngzhe shǒu空手kōngshǒu

~素手で草むしりをする|光着手〔不戴手套〕薅hāo草.

~素手で魚をつかむ|空手捉鱼.

~素手で触ってやけどした|用手去摸,结果被烫伤了.

~素手で扱わずにゴム手袋をはめてください|不要直接用手,请戴上橡胶xiàngjiāo手套.

2〔何も持たずに〕空手kōngshǒu赤手空拳chìshǒu-kōngquán成語

~素手で強盗に立ち向かう|赤手空拳与强盗对敌;空手对付强盗.

~素手で商売を始める|白手起家做起买卖来.

[注意]“空手”は抽象的に用いられることが多い.“空手〔白手〕起家”(無一文から身をおこす),“空手而归”(成果がなく手ぶらで帰る)など.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む