素手

日本語の解説|素手とは

日中辞典 第3版の解説

素手
すで

1〔むき出しの手〕光着手guāngzhe shǒu空手kōngshǒu

~素手で草むしりをする|光着手〔不戴手套〕薅hāo草.

~素手で魚をつかむ|空手捉鱼.

~素手で触ってやけどした|用手去摸,结果被烫伤了.

~素手で扱わずにゴム手袋をはめてください|不要直接用手,请戴上橡胶xiàngjiāo手套.

2〔何も持たずに〕空手kōngshǒu赤手空拳chìshǒu-kōngquán成語

~素手で強盗に立ち向かう|赤手空拳与强盗对敌;空手对付强盗.

~素手で商売を始める|白手起家做起买卖来.

[注意]“空手”は抽象的に用いられることが多い.“空手〔白手〕起家”(無一文から身をおこす),“空手而归”(成果がなく手ぶらで帰る)など.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む