日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


あみ

1wǎng;[金網・鉄条網]铁丝网tiěsīwǎng

~網にかかった魚|落网之鱼.

~網をかける|挂网.

~網を打つ|撒网.

2〔束縛するための〕[捕獲用の]罗网luówǎng;[法の網]法网fǎwǎng

法の~網にかかる|落入法网.

自ら~網にかかる|自投罗网成語

~網を張る

1下网(捕鱼);张网(捕鸟).

~網を張って魚がかかるのを待っている|布下网后等鱼落网.

2〔手配する〕布置bùzhì捕捉bǔzhuō(逃犯).

警察は犯人を追って全国に~網を張った|警察为追踪zhuīzōng罪犯在全国布下了法网.


-もう

wǎng

通信~網|通信网.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む