日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


もの

rén,……de (rén)

宿題を忘れた~者は手を挙げなさい|忘了作业的人把手起来.

終わった~者から帰ってよろしい|做完的人可以先走.

希望する~者は10日までに申し込むこと|想报名的人要在十号以前报名.

こちら税務署の~者ですが|我们是税务局的人.

反対意見を持っている~者もかなりいた|持反对意见的大有人在.

私,鈴木と申す~者でございますが|我叫铃木.

そのような~者はいない|没有这么个人.

家の~者に迎えに来てもらう|让家人来接.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む