聞かせる

日本語の解説|聞かせるとは

日中辞典 第3版の解説

聞かせる
きかせる

1〔聞くようにさせる〕[聞くようにしむける]……gěi……tīng;[聞かせておく]……ràng……tīng

若者に昔のことを話して~聞かせる|讲以往的事情给年轻人听.

外国人に日本民謡を~聞かせる|唱日本民谣mínyáo给外国人听.

きみの歌を聞かせてください|你给我唱个歌吧;唱个歌给我听吧.

2〔聞く価値がある〕中听zhōngtīng

彼の演説はちょっと~聞かせるね|他的演说很吸引xīyǐn人啊.

3〔説明する〕说明shuōmíng……gěi……jiǎng

わけを話して~聞かせる|说明原由;讲解道理.

子どもに道理を言って~聞かせる|给孩子讲道理.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む