日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


また

kuà胯下kuàxià;[ズボンの]裤裆kùdāng

大~股に歩く|迈大步走.

人の~股をくぐる|钻过zuānguò他人胯下.

~股を広げて電車の座席を占領する|叉开chǎkāi双腿霸占bàzhàn电车的座位.

~股に掛ける

漫游……;走遍…….

世界を~股にかけて活躍する|活跃huóyuè在世界各地.


もも

大腿dàtuǐ

~股が太い|大腿粗.

~股のつけ根|大腿根.

ブタの~股肉500グラム|猪大腿肉┏五百克〔一斤〕.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む