胡床

日本語の解説|胡床とは

日中辞典 第3版の解説

胡床・胡坐
あぐら

盘腿坐pántuǐ zuò

~" memo="多表記胡床をかく|盘腿坐.

鼻が~" memo="多表記胡床をかいている|鼻孔向上仰着;长着个扁平biǎnpíng鼻子bízi;翘鼻子,仗势得意.

どうせ競争者は現れないだろうなどと思って~" memo="多表記胡床をかいていたら,とんでもないことだ|以为反正不会有竞争者出现而放松了警惕jǐngtì,可结果完全相反!

あぐら鼻

狮子鼻shīzibí,鼻孔bíkǒng向上的扁平鼻子xiàng shàng de biǎnpíng bízi

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む