脱皮

日本語の解説|脱皮とは

日中辞典 第3版の解説

脱皮
だっぴ

1〔昆虫やヘビの〕蜕皮tuìpí蜕壳tuìké

ヘビの~脱皮した抜け殻|蛇蜕的皮.

2〔旧態からの〕转变zhuǎnbiàn脱胎换骨tuōtāi-huàngǔ成語打破因袭dǎpò yīnxí

明治維新によって日本は大きく~脱皮した|由于明治维新日本焕然一新huànrán-yīxīn

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む