色消し

日本語の解説|色消しとは

日中辞典 第3版の解説

色消し
いろけし

1〈物理〉消色xiāosè(chā)

2〔風情を消す〕[気をそぐ]风景shā〔shā〕 fēngjǐng;[しらける]扫兴sǎoxìng;[精彩を欠く]减色jiǎnsè;[気分をこわす]破坏情绪pòhuài qíngxù;[不粋]有伤大雅yǒushāng dàyǎ

へたな歌で~色消しだ|唱得很糟zāo真扫兴.

~色消しなことをする|大煞风景;令人扫兴.

色消しレンズ

〈物理〉消色差透镜xiāosèchā tòujìng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む