色直し

日本語の解説|色直しとは

日中辞典 第3版の解説

色直し
いろなおし

1〔結婚式の〕重换盛装chónghuàn shèngzhuāng

2〔染め直し〕重染chóngrǎn

[日本文化]

結婚式の披露宴の途中で,新婦が式服である白無垢・打ち掛けあるいはウエディングドレスを脱ぎ,振り袖または色物のドレスなどに着替えること.最近では新郎も色直しをすることがある.|指在婚礼宴会上,新娘退场换下洁白的婚礼和服或者婚纱,换上艳丽的宽袖和服或晚礼服重新登场.近来也有新郎在婚宴上换装的.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む