日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


なえ

1〔植物の〕miáo秧子yāngzi幼苗yòumiáo青苗qīngmiáo苗子miáozi

野菜の~苗|蔬菜苗;菜秧.

~苗を間引く|间苗jiànmiáo

2〔イネの〕稻秧dàoyāng

[参考]中国語の“苗”は,作物の苗のほか,

[参考](1)“蒜苗suànmiáo”(ニンニクの芽)のように芽

[参考](2)“鱼苗”“猪苗”のように生まれたばかりの動物

[参考](3)“火苗”(炎)のように形が苗に似ているもの

[参考](4)後継者・子孫

[参考]などの意味がある.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む