苛む

日本語の解説|苛むとは

日中辞典 第3版の解説

苛む・嘖む
さいなむ

1〔いじめる〕虐待nüèdài;[苦しめる]折磨zhémo;[悩ます]使苦恼shǐ kǔnǎo

飢えにさいなまれる|受饥挨饿shòujī ái'è

日夜悪夢にさいなまれる|昼夜zhòuyè为噩梦èmèng折磨.

貧困と病魔にさいなまれて自殺した|因贫病交加而自杀.

不安にさいなまれる|被不安所困扰;陷入不安.

2〔責める〕苛责kēzé责备zébèi

毎日,良心にさいなまれる|每天良心上都受着责备.

われとわが身を~" memo="多表記苛む|自责自苦.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む