茶屋

日本語の解説|茶屋とは

日中辞典 第3版の解説

茶屋
ちゃや

1〔茶を売る店〕茶叶铺cháyèpù

2〔茶店〕茶馆cháguǎn;[小屋掛けの]茶摊儿chátānr茶棚chápéng

~茶屋で休む|在茶馆休息一下.

3〔客を遊ばせる店〕茶室cháshì妓院jìyuàn

~茶屋遊びをする|冶游yěyóu;嫖妓piáojì

4〔相撲茶屋・芝居茶屋〕相扑赛场服务部xiāngpū sàichǎng fúwùbù剧场餐饭服务部jùchǎng cānyǐn fúwùbù

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む