茹だる

日中辞典 第3版の解説

茹だる
うだる

1〔ゆだる〕煮熟zhǔshú

卵が~茹だる|鸡蛋煮熟了.

2〔暑さでぐったりする〕热得浑身发软rède húnshēn fāruǎn

~茹だるような暑さ|令人窒息般zhìxī bān的酷热kùrè;热得喘chuǎi不过气来.

ひどい暑さと人込みですっかりうだってしまった|被炎热yánrè加拥挤yōngjǐ弄得简直快瘫tān了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む