荒療治

日本語の解説|荒療治とは

日中辞典 第3版の解説

荒療治
あらりょうじ

1〔手荒な治療〕不顾患者的痛苦烈药剂或方法治(bùgù huànzhě de tòngkǔ)yòng jùliè yàojì huò fāngfǎ zhìliáo

2〔思いきった改革〕激烈手段jīliè shǒuduàn严厉措施yánlì cuòshī彻底改革chèdǐ gǎigé

~荒療治をしなければ事業の失敗は免れない|如果不采用严厉彻底的措施,事业就免不了失败.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む