日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


~葉がこんもりと茂っている|枝叶郁郁葱葱地yùyùcōngcōng de生长茂盛màoshèng

花が散って新しい~葉が出てきた|花谢后长出了新叶.

木の~葉がそよ風に揺れている|树叶随微风晃动huàngdòng

~葉が黄色く色づき始めた|叶子开始泛黄.

~葉がすっかり落ちてしまった|叶子全掉光了.

~葉が虫に食われた|叶子被虫吃了.

ダイコンは~葉の部分も食べられる|萝卜的叶子部分也可以食用.

キャベツの~葉で包んで煮込む|用卷心菜juǎnxīncài的叶子包起来烹煮.


-よう

zhāngpiàn;[小さいもの]méi

写真を1~葉送る|寄一张照片.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む