日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


つぼみ

1〔花の〕骨朵儿(huā)gūduor花蕾huālěi蓓蕾bèilěi

サクラの~蕾|樱花(的)骨朵儿.

~蕾がつく|(花)长zhǎng骨朵儿.

まだ~蕾だ|花骨朵儿还没开;含苞hánbāo待放.

ボタンはもう~蕾が出た|牡丹mǔdan已结jiē骨朵儿了.

ウメの~蕾がほころび始めた|梅花的花蕾含苞hánbāo欲放.

2〔一人前になる前〕未成年的人wèi chéngnián(de rén)

まだ~蕾のうちに死んでしまった|没成年就夭折yāozhé了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む