蟠る

日本語の解説|蟠るとは

日中辞典 第3版の解説

蟠る
わだかまる

1〔とぐろを巻く〕juǎnpán

ヘビが~蟠る|蛇蟠卷起来.

2〔しこりが残る〕有隔阂yǒu géhé萦怀yínghuái

まだ何かわだかまっているのか|你还有什么想不开的?

両者の間に悪感情がわだかまっている|两人之间存有恶感.

この考えが常に彼の心中にわだかまっていた|这个想法经常萦绕在他的心头.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む