行い

日本語の解説|行いとは

日中辞典 第3版の解説

行い
おこない

jǔzhǐ;[人格的な]行为xíngwéi品行pǐnxíng;[実際の]行动xíngdòng;[手足の動き]动作dòngzuò

人の~行いを見ればその心がわかる|观其行知其心.

口先ばかりで~行いが伴わない|只说不做;光说不练;只有言论没有行动;只耍shuǎ嘴皮不办事.

日ごろの~行い|日常的止;日常表现.

彼は~行いが悪い|他行为不端;他品行不好.

~行いを慎む|谨言慎行jǐnyán-shènxíng成語

~行いが改まる|改邪归正gǎixié-guīzhèng成語

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む