日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


たもと

1〔和服の〕和服的袖子(héfú de)xiùzi袖兜xiùdōu

~袂に入れる|放到袖兜里.

~袂の長い着物|长袖子的和服.

2〔ふもと〕山脚shānjiǎo

山の~袂に家を建てる|在山脚下盖房子.

3〔きわ〕pángbiān

橋の~袂にたたずむ|伫立zhùlì在┏桥旁〔桥畔〕.

~袂を連ねる

成为伙伴huǒbàn;建立伙伴关系.

~袂を分かつ

断绝关系;分袂fēnmèi書面語;离别.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む