(読み)タモト

デジタル大辞泉 「袂」の意味・読み・例文・類語

た‐もと【×袂】

《「もと」の意から》
和服の袖付けから下の、袋のように垂れた部分
そば。きわ。「橋の
ふもと。すそ。「山の
肩からひじまでの部分。
娘子をとめらが娘子さびすと韓玉からたまを―にかし」〈・八〇四〉
[類語]振袖留袖

べい【袂】[漢字項目]

[音]ベイ(漢) [訓]たもと
衣服のそで。たもと。「袂別分袂連袂

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android