裂く

日本語の解説|裂くとは

日中辞典 第3版の解説

裂く・割く
さく

1〔引き破る〕撕开sīkāi

紙をずたずたに~" memo="多表記裂く|把纸撕得粉碎fěnsuì

2〔刃物で割る〕切开qiēkāi劈开pīkāi

ウナギを~" memo="多表記裂く|切开鳗鱼.

魚の腹を~" memo="多表記裂く|剖开pōukāi鱼腹.

3〔人の間を引き離す〕分开fēnkāi

二人の仲を~" memo="多表記裂く|使两个人分开;离间二人的关系.

生木を~" memo="多表記裂く|棒打bàngdǎ鸳鸯yuānyang

4〔分けて他の用にあてる〕分出fēnchū匀出yúnchū腾出téngchū

時間を~" memo="多表記裂く|挤出时间;抽空chōukòng

紙面を~" memo="多表記裂く|匀出篇幅.

人手を~" memo="多表記裂く|腾出人手.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む