デジタル大辞泉 「裂く」の意味・読み・例文・類語
さ・く【裂く/割く】

1 ひと続きのものを、強い力を加えて直線的に二つに離す。手で強く引っ張って破る。「布を―・く」「生木を―・く」
2 刃物などで切って開く。「魚の腹を―・く」「うなぎを―・く」
3 親しい関係にある者どうしを無理に離す。「二人の仲を―・く」
4 (割く)予定しているものの一部を、都合して他の用に充てる。「時間を―・く」「紙面を―・く」「人手を―・く」
5 目尻に入れ墨をする。
「あめつつ千鳥ま
[可能]さける

[類語]破る・破く・引き裂く・破れる・破ける・裂ける・切り裂く・張り裂ける・はち切れる・鉤裂き