褪せる

日本語の解説|褪せるとは

日中辞典 第3版の解説

褪せる
あせる

1〔色が薄れる〕退色tuìsè掉色diàoshǎi走色zǒushǎi

日に焼けてカーテンの色があせた|阳光晒shài得窗帘chuānglián退色了.

色あせた背広を着た男|穿着退色西装的男人.

2〔減少する〕淡漠dànmò模糊móhu

失敗の記憶もしだいにあせていった|失败的记忆也逐渐模糊了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む