褪せる(読み)アセル

デジタル大辞泉 「褪せる」の意味・読み・例文・類語

あ・せる【×褪せる/浅せる】

[動サ下一][文]あ・す[サ下二]
(褪せる)もとの色やつやが薄くなる。色がさめる。退色する。「日に焼けて染色が―・せる」
(褪せる)盛んだったものが衰える。もとの勢いが失せる。「才気が―・せる」「―・せた思い出
(浅せる)川や海などの水がかれる。
「山は裂け海は―・せなん世なりとも君にふた心わがあらめやも」〈金槐集
[用法]あせる・さめる――「カーテンの色があせて(さめて)しまった」などでは相通じて用いられる。◇「あせる」は「花の色があせた」「色あせた恋」のように、光線や時間のために、色彩などが薄らぐことをいう。これらの場合は、「さめる(褪める)」と置き換えられない。◇「さめる」は「色のさめた制服」「夏の日焼けもようやくさめた」のように、染色などが薄くなり、地色に近くなることをいう。「日焼け」などでは「あせる」は用いない。
[類語]色褪せる褪める退色色落ち洗い晒し

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android