見出す

日本語の解説|見出すとは

日中辞典 第3版の解説

見出す
みいだす

找到zhǎodào找出来zhǎo chūlái看出来kàn chūlái发现fāxiàn发掘fājué

人材を~見出す|发现人才;[選び出す]选拔人才.

逃げ道を~見出す|找到逃脱的道路.

暗闇の中にひと筋の光明を~見出す|在黑暗中看到一线光明.

見出す
みだす

1〔見いだす〕发现fāxiàn找出zhǎochū

隠れた人材を~見出す|发掘被埋没máimò的人才.

2〔見始める〕开始看kāishǐ kàn

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む