見劣り

日本語の解説|見劣りとは

日中辞典 第3版の解説

見劣り
みおとり

逊色xùnsè相形见绌xiāngxíng--jiànchù成語

~見劣りがする|(有)逊色.

彼女は女優と並んでもまったく~見劣りしない|她和女演员站在一起也毫háo不逊色.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む