語る

日本語の解説|語るとは

日中辞典 第3版の解説

語る
かたる

1〔話す〕tánjiǎng讲述jiǎngshù

体験を~語る|谈体验.

友人と~語る|跟朋友谈话.

経験者の~語るところによると|据有亲身经历的过来人讲.

今夜は大いに語ろうではないか|今天晚上我们畅谈chàngtán一番吧.

2〔節をつけて朗読する〕说唱shuōchàng

浄瑠璃を~語る|说唱“净琉璃jìngliúlí”.

~語るに落ちる

不打自招bùdǎ-zìzhāo成語

~語るに足る

值得一谈.

~語るに足りない|不值一提;微不足道wēibùzúdào成語

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む