日中辞典 第3版の解説
説教
せっきょう
1〔宗教での〕说教 .
会衆に~説教する|向与会者
说教.2〔意見をする〕说 ;教诲書面語,规戒 ,教训 .
おやじの~説教|父亲的┏教诲〔训斥
〕.息子に~説教する|教训儿子;训斥儿子.
~説教を聞かされる|被教训一顿;受到责骂;挨说
.お~説教はもうたくさんだ|您的说教我已经听够了.
またお~説教か|又来训人了!
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...