説諭

日本語の解説|説諭とは

日中辞典 第3版の解説

説諭
せつゆ

[諭す]教诲jiàohuì書面語;[戒める]训诫xùnjiè告诫gàojiè

~説諭のうえ放免される|训诫后被释放shìfàng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む