調子付く

日本語の解説|調子付くとは

日中辞典 第3版の解説

調子付く
ちょうしづく

1〔具合がよくなる〕[人が]起劲qǐjìn来劲láijìn;[機械などが]好使hǎoshǐ

エンジンがようやく~調子付く|发动机终于转动zhuàndòng正常了.

やればやるほど調子づいてくる|越干越起劲.

2〔得意になる〕得意忘形déyì-wàngxíng成語;[興に乗る]起劲qǐjìn

~調子付くとなかなかやめられない|一得意起来就轻易qīngyì停不下来tíngbuxiàlái

あいつはすぐ~調子付く|那个家伙jiāhuo动不动就得意忘形.

一杯入ると調子づいてしゃべり出した|一杯酒下肚就起劲地说起话来了.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android