日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


なぞ

1〔疑問〕谜儿mèir口語谜语míyǔ

~謎が解けた|谜猜着cāizháo了.

2〔遠回しに言う〕暗示ànshì;[ほのめかす]示意shìyì

~謎をかけたのにまだわからない|已经暗示了,但还不明白.

3〔はっきりしないもの〕莫名其妙mòmíngqímiào成語闷葫芦mènhúlu

海底の~謎を明らかにする|揭开海底的秘密.

その人の一生は~謎に包まれている|那个人的一生是个谜.

死因はまったく~謎だ|死因完全是个谜.

宇宙の~謎|宇宙yǔzhòu之谜.

~謎の人物|神秘的人物.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む