走り

日本語の解説|走りとは

日中辞典 第3版の解説

走り
はしり

1〔走る〕pǎo

あそこまではひと~走りだ|那儿跑两步就到.

ペンの~走りが遅い|笔头慢.

2〔初物〕初上市的chū shàngshì de

イチゴの~走り|刚上市的草莓cǎoméi

3〔さきがけ〕前奏qiánzòu先锋xiānfēng

ミニスカートの~走り|流行超短裙的前奏.

走り梅雨

梅雨的前奏méiyǔ de qiánzòu

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む