退職

日本語の解説|退職とは

日中辞典 第3版の解説

退職
たいしょく

退职tuìzhí退休tuìxiū离休líxiū

定年~退職|退休.

60歳で~退職する|六十岁退休.

[補足]“退休”は定年または病気・けがなどのために退職する意.“离休”は1949年以前,革命に参加した人の定年退職をいう.

退職勧奨

优退yōutuì

退職金

退职金tuìzhíjīn

退職症候群

退休综合征tuìxiū zōnghézhēng

退職手当引当金

退休预备金tuìxiū yùbèijīn

退職年金

退休金tuìxiūjīn

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android