通商

日本語の解説|通商とは

日中辞典 第3版の解説

通商
つうしょう

[国家間の]通商tōngshāng;[商業活動]贸易màoyì

ある国と~通商を始める|同某国mǒu guó开始通商.

アフリカ諸国との~通商を盛んにする|发展同非洲各国的贸易.

~通商関係部門|贸易机构.

通商協定

通商协定tōngshāng xiédìng

通商港

通商口岸tōngshāng kǒu'àn

通商航海条約

通商航海条约tōngshāng hánghǎi tiáoyuē

通商代表部

贸易代表处màoyì dàibiǎochù;商务参赞处shāngwù cānzànchù

通商法

贸易法màoyìfǎ

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む