連想

日本語の解説|連想とは

日中辞典 第3版の解説

連想
れんそう

联想liánxiǎng

雲を見てヒツジを~連想する|看见云彩联想起绵羊来.

エジプトというとピラミッドを~連想する|一说到埃及Āijí,就会使人联想起金字塔jīnzìtǎ

これを見て何を~連想しますか|看到这个会联想起什么?

~連想を働かせる|发挥联想.

連想ゲーム

联想游戏liánxiǎng yóuxì

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む