遣り合う

日本語の解説|遣り合うとは

日中辞典 第3版の解説

遣り合う
やりあう

1〔互いにし合う〕互相做hùxiāng zuò你来我往nǐ lái wǒ wǎng

ピストルで~遣り合う|开枪互射.

販売競争を~遣り合う|互相竞争jìngzhēng推销tuīxiāo

2〔言い争う〕争执zhēngzhí争论zhēnglùn争辩zhēngbiàn

二人はその問題について盛んにやり合っていた|两个人就那个问题大肆dàsì争论.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む