日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


1[名]部分bùfen部类bùlèi部门bùmén

この展覧会は五つの~部に分けてある|这个展览会分五个部分.

上の~部に入る|属于最上等的.

(催しものの)夜の~部と昼の~部|夜场和日场.

2[接尾]

1

3~部合唱|三部合唱.

4~部作の歌劇|四部曲的歌剧.

この映画は1~部と2~部に分かれている|这个电影分成上下两集.

営業~部|营业部.

経理~部|会计处.

総務~部|总务处.

2〔書物などを数える〕[本]běn;[新聞・書類など]fèn

初版3万~部を売り切った|第一版三万部都卖光了.

コピーを2~部とってください|请复印两份.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む