日本語の解説|里(漢字)とは

日中辞典 第3版の解説


さと

1〔村落〕村落cūnluò村庄cūnzhuāng

~里に春が来た|春天来到村庄里.

アンズの~里|杏儿的产地;产杏之乡.

実り豊かな~里|鱼米之乡.

2〔田舎〕乡间xiāngjiān乡下xiāngxia口語

~里の習い|乡间的风俗fēngsú

3〔実家〕娘家niángjia老家lǎojiā

家内は~里に帰りました|我爱人回娘家了.

お~里が知れる

暴露底细dǐxì;露出马脚lòuchū mǎjiǎo

そんなことをすると,お~里が知れるぞ|你那样做显得没家教!;那么干,显得没水平.


(rì)lǐ

3~里の山道を歩く|走三(日)里的山路.

中国共産党2万5000華~里の長征|中国共产党二万五千里长征.

[注意]日本の1里は約4キロメートルだが,中国では一般に“里”というときは“市里”(500メートル)をさすことが多い.“公里”はキロメートルのこと.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む