金利

日本語の解説|金利とは

日中辞典 第3版の解説

金利
きんり

利息lìxī利钱lìqian息钱xīqián息款xīkuǎn利率lìlǜ

~金利が下がる|利率降低jiàngdī

~金利が上がる|利率升高.

~金利を引き上げる|提高利率.

~金利が高い|利率高.

~金利は日歩3厘の割合だ|利率是日利三厘

~金利を生む|生息.

~金利を払う|付息.

年3%の~金利で銀行から融資を受ける|从银行借到年息百分之三的贷款.

金利自由化

利率自由化lìlǜ zìyóuhuà;放宽利率限制fàngkuān lìlǜ xiànzhì

金利スワップ

〈経済〉利率掉期lìlǜ diàoqī

金利生活者

靠利息生活的人kào lìxī shēnghuó de rén

金利政策

利率政策lìlǜ zhèngcè

金利動向

利率动向lìlǜ dòngxiàng;利率走向lìlǜ zǒuxiàng

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む