銀座

日本語の解説|銀座とは

日中辞典 第3版の解説

銀座
ぎんざ

1〔江戸幕府の銀貨鋳造所〕银币铸造厂yínbì zhùzàochǎng

2〔繁華街〕繁华街fánhuájiē

熱海~銀座|热海的繁华街.

この水路は船の交通量が多いので「海の~銀座」と呼ばれている|这条水路来往船只很多,所以被称为“海上繁华街”.

[参考]「銀座」に当たる言葉としては,北京市の繁華街“王府井”や“前门”を用い,“这里是我们县的王府井”(ここはわが県の王府井です)のようにいう.地名と「銀座」を並べた「山科銀座」のような言い方はない.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む