銭湯

日本語の解説|銭湯とは

日中辞典 第3版の解説

銭湯
せんとう

澡堂zǎotáng,(公共浴池(gōnggòng)yùchí洗浴中心xǐyù zhōngxīn

~銭湯へ行く|上澡堂去;到澡堂去洗澡.

[日本文化]

家庭に風呂が普及していなかったころ,町内には必ず1軒は銭湯があり,必要な共同施設であるとともに,社交の場でもあった.|家庭浴室普及以前,每个街道至少有一家澡堂,它不但是必要的公共设施,也是一种社交场所.

高度成長期(1955‐73年)以後,内風呂が当たり前になり,銭湯は少なくなった.現在,サウナや健康機器の設置など趣向を凝らし,自らの生き残りをかけている.|日本经济进入高速成长期(1955‐1973)以后,家庭浴室逐步得到了普及,澡堂也就越来越少了.现在它不得不在增设桑拿浴、健康器械方面下工夫,以求生存.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android