日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


きり

锥子zhuīzi

~錐で穴をあける|用锥子┏锥出孔眼〔钻zuān孔〕.

腹が~錐でもまれるように痛む|肚子像锥子扎zhā似地疼.

~錐(ふくろ)を脱す

(锥处囊中zhuīchǔnángzhōng)脱颖而出tuōyíng'érchū成語;口袋里藏cáng不住锥子.

中(のうちゆう)の~錐

锥处囊中zhuīchǔnángzhōng成語(终必脱颖而出).

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む