錦の御旗

日本語の解説|錦の御旗とは

日中辞典 第3版の解説

錦の御旗
にしきのみはた

1官军旗guānjūnqí朝廷的旗帜cháotíng de qízhì

2〔表向きの主張〕谁也不好反对的冠冕堂皇的借口(shéi yě bù hǎo fǎnduì de)guānmiǎn-tánghuáng de jièkǒu

世界平和を~錦の御旗にする|打着世界和平的旗号.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む