日本語の解説|とは

日中辞典 第3版の解説


こて

1〔左官用の〕抹子mǒzi

~鏝で壁を塗る|用抹子抹墙qiáng

2〔裁縫用の〕熨斗yùndǒu

~鏝を当てる|用熨斗熨一熨.

3〔理髪用の〕烫发钳tàngfàqián火剪huǒjiǎn

4〔はんだ付けの〕焊烙铁hànlàotiě

電気~鏝|电烙铁.

出典 中日辞典 第3版日中辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む